スポンサーサイト
--.--.--(--:--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
WJと愉快な仲間たち in OSAKA
2009.12.01(09:52)
突然ですが西陣の羽根物名機「すし五郎」です。以前にオークションで1台放出しましたが、
ちゃんと自分用には一台保管してあります。
今回は他店対抗(笑)で大当り動画をご紹介したいと思います。
すばらしいセル画のデザインや
西陣羽根物最高傑作といって良いほど完成度の高い役物のは、
レトロ羽根物コレクターならぜひ手に入れておきたい逸品です。
以前、この名機を前にして、
買うか買わないか迷っている人がいましたので
背中を押してあげたような記憶がありますが、
動画をご覧いただければ、
この機種のすばらしさをお分かりいただけると思います
(少し音量が小さくて効果音が聞きずらいかもしれませんがご了承下さい)
さて今回はそんな「すし五郎」オーナーも参加された
WJと愉快な仲間たち in OSAKAの模様を少しご紹介したいと思います。
まずは東海の3人衆を出迎えたのは、
モナキストJさんが誇る屋根裏部屋の名機の数々・・・。

さすがに皆さんパックリ喰い付いております。

ブログのネタにと盤面を激写する専務と課長(笑)です。
最近のヤフオクや中古店では到底入手できない実機の数々を前に、
皆さんテンションが上がります。

奥村遊機の激レアレトロ羽根物「コスモライナー」で遊戯される専務↑

現役当時は打った事が無いはずの2/3スケールの台(嘘)で遊戯中の課長↑
でも後ろから見てるとホントに台が小さく見える、まだまだ成長中の背中です。
その後移動した宴会場近くの古台遺産にて「お座り一発」を決めるWJ氏

その後東京からのサプライズゲストと宴会からご参加の大御所とも合流して
「WJと愉快な仲間たちin OSAKA」の宴は始まるのでした。
(色々あると思いますので参加者の名前は伏せておきます)
~会場セッティングをしていただいたNさんに感謝いたします~

画像は残念ながら当日所用でご参加願えなかった
「のぞみ会館」オーナーから参加者全員に配られた一足早いクリスマスプレゼント
思いがけない贈り物に御礼の意味も込めて記念のパチリ♪
年齢も職業も違う9人の男たちのレトロ台談義は夜遅くまで続くのでした。
(つづく・・・かな?)